『Merca β07』目次
第三十一回文学フリマ東京
会場:東京流通センター 第一展示場
日時:2020年11月22日(日)12:00~17:00
サークル名:Merca(アニメルカ)
頒布スペース:チ-28
『Merca β01~07』頒布価格:1,000円
サブカルチャー批評ZINE (アニメルカ×マンガルカ×ジャズメルカ――)
『Merca β07』
【座談会】
マンガとアニメーションとリアリズム
――『個人的なハーモニー』から考える(後編)
宮本大人×土居伸彰×三輪健太朗
【講義録】
虫プロから巣立ったアニメーション作家たち(1)
――エモーションに寄り添う作家・出崎統(後編)
原口正宏
【インタビュー】
横断するアニメーション史
――今読むべき/これから読まれるべき研究書
権藤俊司
【コラム】
「メルキャス☆」presents
石岡良治死すとも『プリパラ』は残る
――『プリパラ』シリーズBEST13(『アイドルタイム』編)
石岡良治
【論考】
VTuberがアニメになる(ならない)時
――デジタル映像時代における曖昧な領域
【製作】
Project Merca
【発行日】
2020年11月22日
【編集長】
高瀬康司
【その他】
高瀬康司・編
『アニメ制作者たちの方法
――21世紀のアニメ表現論入門』
フィルムアート社、2019年2月26日発売
フィルムアート社
amazon
【目次】
Introduction 新しい方法 高瀬康司
Interview 1 自然主義的なアニメーションとそれを語るための言葉たち 片渕須直
Column 1 アニメーションの絵はなぜ動いて見えるのか――心理学から考える 吉村浩一
Discussion 1 作画におけるリアリティとは何か――平成三〇年間の作画表現史を考える 井上俊之+押山清高
Discussion 2 デジタル時代の作画表現を求めて――タイムライン、ムービー、コンポジット 山下清悟×土上いつき
Expanded Work アニメーション制作の方法――『古の女神と宝石の射手』アニメーションPVを例に
Colummn 2 Flashから見るデジタル作画の別の可能性――Web系アニメーターの思想と新しい作画 福本達也
Discussion 3 コンポジットの快楽をめぐって――アニメーション撮影の歴史と表現 泉津井陽一×山田豊徳
Interview 2 アニメ表現のダイバーシティへ向けて――MV、3DCG、VR 京極尚彦
Situation/History 日本アニメーションの現在地
対談 ムーブメントとメタモルフォーゼ――宇宙、日本、豊島 久野遥子×土居伸彰
コラム 宮崎駿に見る「東洋のディズニー」の非「ディズニー」性 原口正宏
論考 アニメとメディアとビジネス 藤津亮太
Critic 横断するアニメーション
対談 不純なアニメのために――「横断するアニメーション」のためのイントロダクション 石岡良治×高瀬康司
論考 アニメ化する映画/映画化するアニメの現在 渡邉大輔
論考 漫画と共に歩んだアニメの表現――運動、カメラアングル、描き文字、集中線 泉信行
論考 時間のなかで時間を失う/アートとアニメの「経験の仕方」の形式 古谷利裕
コラム 吹奏楽の物語――アニメにおける音楽的演出について 吉田隆一
コラム アニメと特撮の最接近が意味するもの 氷川竜介
Study 1 アニメ制作者たちによる必見作品ガイド
『じゃりン子チエ 劇場版』/『どうぶつ宝島』/『ユンカース・カム・ヒア』パイロットフィルム/『かぐや姫の物語』/『ニムの秘密』/『老婦人とハト』
井上俊之
『ベルヴィル・ランデブー』/『ピノキオ』/『AKIRA』/『東京ゴッドファーザーズ』/『ルパン三世 カリオストロの城』/『ホーホケキョ となりの山田くん』
押山清高
『NARUTO -ナルト-』第30話「蘇れ写輪眼!必殺・火遁龍火の術!」/『ラーゼフォン』第15話「子供たちの夜」/CM「マックスバリュ九州」/『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』第3話「鉄骨のひと」
山下清悟
『鉄腕バーディー DECODE:02』第12話「Before Long」/『逮捕しちゃうぞ』第39話「嗚呼!青春のビーチバレー男」/『鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星』/『ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU』第13話「衝撃! キャプテンは父さん!?」/『ハヤテのごとく!』第39話「よいこの友達 借金執事万才!」/『どうぶつ宝島』
土上いつき
『リズと青い鳥』/『聲の形』/『Free!-Dive to the Future-』/『放浪息子』/『Fate/Zero』
泉津井陽一
『詩季織々』/『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い』/『メガロボクス』/『耳をすませば』
山田豊徳
『捨て猫トラちゃん』/『バンビ』/『黄金の森の美女』/『映画 クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険』
久野遥子
『話の話』/『マインド・ゲーム』/『君の名は。』/『ウェイキング・ライフ』/『戦場でワルツを』
土居伸彰
Study 2 メディア横断的にアニメを見るための作品ガイド
『若おかみは小学生!』 福本達也
『花とアリス殺人事件』 土居伸彰
『機動戦士ガンダム』 藤津亮太
『INGRESS THE ANIMATION』 藤津亮太
『スカイ・クロラ Sky Crawlers』 渡邉大輔
『夜明け告げるルーのうた』 渡邉大輔
『進撃の巨人』 泉信行
『やがて君になる』 泉信行
『響け!ユーフォニアム』 古谷利裕
『少女終末旅行』 古谷利裕
Study 3 アニメーションをめぐるブックガイド
井上俊之、押山清高、久野遥子、原口正宏、石岡良治、高瀬康司
フィルムアート社
2019年2月26日刊